サーファーをにしてやまない質な…そんな一年中ここにあります

ーフィンの魅力をひも解く

先ずサーフィンとは、サーフボードと言われる板の上に乗って、波の斜面を滑走するスポーツです。この スポーツの醍醐味といえば、なんといっても自然との調和だと思います。大自然に敬意を払い、その大自然の中に身を投じ、そして波とシンクロする。ひとたび良い波に乗れ れば、溢れるアドレナリンにより何とも言い難い高揚感を得る事が出来ます。そんなサーフィンの魅力に一度ハマると、二度と抜けられないと言われています。ダウンジャケットなどの防寒着が手放せない真冬にも、ウエットを着て、板を1枚持って海に向かっていくサーファー、彼らがどんな時もサーフィンを止めない理由が少しは分かりましたでしょうか。そしてそんな生粋のサーファーにとっては、このいすみ 市周辺の環境は・・・まさにサーフパラダイス。一年を通して波に恵まれ、多くのプロサーファー、トップアマチュアサーファーがしのぎを削る日本屈指のハイレベルなエリアでもあります。夏~秋にかけては、大小多くのサーフコンテストも行われ、サーフィンのレベルアップを図るためには、最高の環境だと言えます。



すみ市サーフィン業組合

いすみ市には、サーフィン業界に携わる方々によって構成される「いすみ市サーフィン業組合」が組織されています。組合では、サーフィンが将来永久にわたって地域内のサーフポイントにおいて楽しまれ愛されることができるよう、サーフィンに関わる自然環境・社会環境向上のために必要な共同事業を行い、もって、組合員たるサーフィン関連事業者の自主的な経済活動を促進させると共に、サーフィンの振興といすみ市の海浜地域の振興・発展を図ることを目的とし活動を展開しています。
毎年5月には、太東ビーチパーク、三軒屋海岸において『サーフタウンフェスタ』というイベントを実施しています。既に10年以上の歴史を持つイベントであり、各種ステージでのダンスなどの催し物や、チャリティー販売、飲食店等の出店、津波を想定した避難訓練などのイベントを通して、シンプルに波に乗ることの楽しみ、サーフィンを楽しむ環境やライフスタイル、サーフタウンに通う楽しみ、サーフタウンで暮らす楽しみを発信しています。
また、東日本大震災後は、津波の注意看板の設置、サーファーやビーチにいる人への視覚的な注意喚起となる「オレンジフラッグ」の導入、定期的な放射能の測定と測定結果の公表を行っています。 このように、地元の海に人々が安心して訪れられるように、強い信念と誇りを持って精力的に活動を展開しています。 今こうして、素晴らしい環境でサーフィンや海水浴が出来るのも、ローカルをはじめとする地元住民、サーフィン業組合をはじめとする海に携わる方全てのおかげで成り立っています。 海に入る際には、いま一度深い敬意の念を持って、入るように心がけましょう。